本文へスキップ

第11石所 洞昌院 とうしょういん/Toushouin Temple

=alt"" 願い石: 金運・商売繁盛のシトリン(黄水晶)

=alt"" =alt""
「関東三十六不動霊場」の一つに数えられる古刹

平安時代後期に開基し、現在の御住職で46代目となる歴史深い寺院。
ご本尊は、金運・商売繁盛のご利益があるという不動明王。
炎の力で魔を焼き払い、現世利益をかなえると信仰を集める、仏様の化身です。

洞昌院の本尊である不動明王は、弘法大師作とも伝わる歴史深いもので、
神仏混淆の古くからのまつり方で奉安されています。
神奈川の「川崎大師」や千葉の「成田山新勝寺」、東京「目黒不動尊」など、
4都県にまたがる「関東三十六不動霊場」のひとつに数えられています。

「萩寺」と親しまれる、辞書にも載っている名所

【境内に萩が多く、名所となっている寺。埼玉県秩父郡長瀞町の洞昌院、鎌倉の宝戒寺、
広島県福山市の明王院などが有名】
と広辞苑に掲載されているほど、萩の名所として古くから親しまれてきました。
秋の七草の筆頭におかれている萩は、万葉時代の人々に愛好され、日本人の秋の情感を
代表する植物として愛されてきました。
「長瀞秋の七草寺」の萩の寺にも選ばれています。

四季折々に楽しめる洞昌院の萩

■5月頃 …センダイハギ(黄色と紫)
■6月下旬頃 …ベニハギ(※下記写真の紅色の萩)、サミダレ、ナツハギ
=alt"" =alt""
■9月中旬頃 …秋のお彼岸時期が最盛期。二千坪の境内に様々な萩が色とりどりに
咲き集います。
サミダレ、ベニハギ(※夏と秋2回咲く)、ユキハギ、シロハギ、ニシキハギ、
ミヤギノ、ツクシハギなど

虚空菩薩をまつるお堂や、小さな稲荷社もあります


=alt"" =alt""

広大な境内には仏像やお地蔵様も点在。心安らぐ散策ができます

=alt"" =alt""
=alt"" =alt""

春には桜や水仙も。長瀞の町を一望する絶景もお勧めです

=alt"" =alt""
=alt"" =alt""

=alt""洞昌院の願い石「シトリン」で、金運・商売繁盛の効果をさらに高める

希望を与え、気持ちを安定させ、潜在能力を引き出す。そして、勇気と知恵をもたらし、金運や商売繁盛の運気をあたえる幸運の石として、古くから親しまれてきました。

※授与の際は、本堂脇の納経所の呼び鈴を押し、寺務職をお呼びください







=alt""

第11石所 洞昌院 ーとうしょういん/Toushouin Temple

住所:秩父郡長瀞町大字野上下郷2868
※公式HPなし

アクセス:秩父鉄道 野上駅より徒歩約25分
     ※秩父鉄道 長瀞駅にある長瀞町観光案内所でレンタサイクル(有料、電動もあり)を
      借りることもできます。長瀞駅から自転車で約15分
      (詳細はこちら(長瀞町観光協会公式HPにリンク

← 第10石所「秩父華厳の滝」へ

                      → 第1石所「聖神社」へ





バナースペース

秩父願い石巡礼の会 お知らせ

■お問合わせは、お電話、メールで承って
おります。お気軽にお問合せ下さい
070-3619-9239
※事務局の現地スタッフにつながります

なお、取材依頼は、お電話ではなく、
メールにてお願い致します
info*
chichibu-powerstone-jyunrei.org
(*を@に変えて送信下さい)


■参拝頂いたのに、不在などで願い石を
授与出来なかった場合は
恐れ入りますが、上記までご連絡を
頂けますようお願い致します

~願い石の授与の時間について~
神社仏閣においては
8:00~17:00
に行っています。
※聖神社と秩父今宮神社は9時から
※ほっとすぽっと秩父館は10時から

「巡礼地一覧」の詳細ページにてご確認下さい)

■水晶セットは、第1石所「聖神社」、
第6石所「大渕寺」、第8石所「法性寺」
以外の8石所でお取扱いをしております。
その8カ所でも、売り切れなどでご用意が
ない場合もございます。確実にお求め
頂きたい際は、第2石所「廣見寺」へ
お越し下さい。

■願い石をブレスレットやストラップ
などに加工する長瀞のカスタマイズ店
「SIBLING’S(シブリングス)」
は、木曜日定休、それ以外でも臨時休業
の場合がございます。ご来店頂ける日が
あらかじめ決まっておりましたら、
事務局までメールでお問合せ頂ければ
同店に確認し、折り返しお返事させて
頂きます。お手数ですが、その際は
ご連絡下さい。
info*
chichibu-powerstone-jyunrei.org
(*を@に変えて送信下さい)